英語で御書『高橋殿御返事』の御文を拝していきましょう!

今日も、英語で御書を読んでいこうと思います。

本日の御書は、「高橋殿御返事」の1文です。

原文

かかるいま時分じぶんひとをこれまでつかはしたまう事うれしさ申すばかりなし。
釈迦仏・地涌の菩薩・御身おんみに入りかはらせ給うか。
の国の仏法は貴辺きへんにまかせたてまつり候ぞ。
仏種は縁にっておこる、ゆえに一乗を説くなるべし。

高橋殿御返事

今、このような時に、(お米の供養のために) 人をここまで遣わされたことは、言いようがないほどうれしいことです。
釈迦仏や地涌の菩薩が、あなたの御身に入れ替わられているのでしょうか。
その国の広宣流布はあなたにお任せします。
仏種は縁によっておこるものです。
それゆえに一乗の法 (法華経) を説くのです。

英文

I cannot express my joy at your having sent a messenger all the way here at such a time.

Can it be that Shakyamuni Buddha or the Bodhisattvas of the Earth have taken possession of your body?

I entrust you with the propagation of Buddhism in your province.

It is stated that “the seeds of Buddhahood sprout as a result of conditions, and for this reason they preach the single vehicle.”

The Properties of Rice

“possession” は、「所有」や「支配」という意味で、
“possession of your body” で、「御身に入りかはらせ」を表現しています。
現代文で表現すると、(表現が悪いですが) 「身体を乗っ取って」という感じになると思います。

“entrust A with B” で、「BについてAに任せる」という意味合いになります。

“province” は、「州」という意味ですが、
「(昔の日本の) 国」という意味もあり、今回はこちらの意味で使われています。

“sprout” は、「発芽する」や「芽生える」という意味になります。

“condition” は、「条件」という意味ですが、
ここでは、「縁」を表現していると推測できます。

“preach” は、「(司祭や牧師) が説教する」や「説く」という意味があります。

「一乗」の訳が「the single vehicle」とほぼ直訳なのが面白いですね!
また、”It is stated” とあるように、このthat以下は、どこかの経本で説かれている内容なのでしょうね!

タイトルとURLをコピーしました